概要・沿革・活動

概要

東京質屋協同組合(以下「組合」という)の組合員の内、若手経営者、家族、従業員が所属する部門。
経営及び技術の改善に関する研究や、次代を担う経営者・従業員の育成などの主たる事業を展開することで、所属部員の教養と体位の向上を図り、併せて質屋業界の発展に寄与することを目的としています1950年の組合の発足から20年後の1970年に設立され現在に至ります。

沿革

東京質屋協同組合青年部は、質屋業界若手経営者を次世代に向けて育て、業界の発展と後世に残すことを目標に掲げ、1970年(昭和45年)に発足いたしました。

1970年6月創立総会(青年部の発会)初代幹事長 酒井清司
1971年1月神奈川県三浦海岸、京浜ビーチセンターにて質流れバーゲン
1973年5月千葉県木更津、十字屋にてバーゲン「質蔵大ざらい市」
1974年4月2代幹事長 水谷啓介
1974年7月質屋700年祭り 新宿歩行者天国
1976年4月第3代幹事長 小林保彦
1976年宝石鑑定「PJC」設立
1978年4月第4代幹事長 久保光太郎
1978年11月東京会館にて「宝石・毛皮バーゲン」
1980年4月第5代幹事長 横尾龍彦
1980年11月創立10周年記念式典
1981年8月東質サマーシンポジウム81組合主催
1982年4月第6代幹事長 島田宏
1984年4月第7代幹事長 牧野光男
1986年2月ザ質屋86シンポジウム
1986年4月第8代幹事長 牧野光男
1988年4月第9代幹事長 荻野高司
1990年6月第10代幹事長 中光男
1992年4月第11代幹事長 齋藤邦彦
1994年1月第1回全国青年部大会
1994年4月第12代幹事長 関根秀男
1995年第2回全国青年会議大阪大会開催
1996年第13代幹事長 関根秀男
1996年第3回全国青年会議福岡大会開催
1997年第4回全国青年会議京都大会開催
1998年3月第5回全国青年会議東京大会開催
1998年4月第14代幹事長 中肇
1999年6月青年部創立30周年記念行事
1999年青年部ホームページ開設
1999年9月第6回全国青年会議名古屋大会開催
2000年3月第7回全国青年会議神奈川大会開催
2000年4月第15代幹事長 中肇
2001年3月第8回全国青年会議神戸大会開催
2002年3月第9回全国青年会議埼玉大会開催
2002年4月第16代幹事長 戸枝淳也
2003年3月第10回全国青年会議静岡大会開催
2004年3月第11回全国青年会議福岡・山口大会開催
2004年4月第17代幹事長 松本優
2006年6月第12回全国青年会議大阪大会開催
2006年3月第13回全国質屋青年会議愛知大会開催
2006年4月第18代幹事長 岩崎誠太郎
2007年8月第14回全国質屋青年会議北海道大会開催
2008年3月第15回全国質屋青年会議東京大会開催
2008年4月第19代幹事長 渡邊良輔
2008年12月広報事業部共催「着物勉強会」
2009年3月第16回全国質屋青年会議三重大会開催
2009年5月法令勉強会
2009年11月青年部創立40周年記念行事
社会貢献活動「財団法人交通遺児育成基金」寄附
2010年3月第17回全国質屋青年会議石川大会開催
2010年4月第20代幹事長 相川登美夫
2011年3月第18回全国質屋青年会議 山口大会開催
2012年4月第21代幹事長 柴淳子(菊池淳子)
2012年3月第19回全国質屋青年会議 茨城大会開催
2013年3月第20回全国質屋青年会議 兵庫大会開催
2014年3月第21回全国質屋青年会議 神奈川大会開催
2014年4月第22代幹事長 吉川元浩
2015年5月第22回全国質屋青年会議 京都大会開催
2016年2月第23回全国質屋青年会議 埼玉大会開催
2016年4月第23代幹事長 関根俊治
2017年5月第24回全国質屋青年会議 大阪大会開催
2018年4月第24代幹事長 髙橋正広
2018年5月第25回全国質屋青年会議 静岡大会開催
2019年11月第26回全国質屋青年会議 福井大会開催
2020年2月青年部創立50周年記念式典
2020年2月東京質屋協同組合創立70周年記念式典
2020年4月第25代幹事長 大野公輔
2021年5月第27回全国質屋青年会議 東京大会(オンライン)開催
2022年4月第26代幹事長 谷口大地

活動内容、特性、これからの青年部

実際の活動は組合員の2代目、3代目といった若手が集まり、組合と合同で企画した案件(着物勉強会や時計勉強会等)のサポートや、日々増加するコピー品の研究、取り扱う商品の情報交換や査定相場金額の調査等をしています。また全国の青年部と持ち回りで1年おきにおこなわれる「全国青年会議」や「全国質屋組合連合会ブロック連絡協議会」等への参加による他県連の組合員との交流を行っております。

また質屋を知らない世代の方々には質屋の役割や業務内容を、昔からの質屋を知っている方々には現在の質屋の活動等を伝えることが重要と考えて、組合と一緒になって質屋業界の告知を考えています。

過去には東質青年部創立40周年記念式典という大きな行事を通して業界内部から寄付を募り「財団法人交通遺児育成基金」への寄付や、東日本大震災被災者への義援金などの社会貢献活動を行いました。

昨今の経済状況からみて質屋業界も他業種と同様に、「利用者の減少」「異業種からの参入で競合の増加」「後継者不足」等の問題を抱えて厳しい状況であると言えます。しかし、その様な厳しい時だからこそ東質青年部という場で将来の質屋業界の中核を担っていく若手同士が協力しあい、積極的な意見や情報の交換をしたり、馴れ合いにならずにお互いに切磋琢磨し高めあってゆきながら、質屋業界の発展に役立てればよいと考えています。

私どもの活動が質屋業界の発展につながることを期待して、今後も努力してゆきたいと考えています。

TOP